2023/05/30 16:09
干杯!梅雨入りするのだとかしないのだとか?今日はちょうどよい気候で、晴れていて気持ちいいですね。9月発売予定の黄酒入門ブックですが、最終のゲラチェックが終わりました!あとは編集やデザイナーの皆さんに...
2023/05/26 14:14
干杯!昨夜、イベントのお手伝いをしてきました。2つの店舗が料理を用意し、それぞれでお酒もペアリングしていく、というもの。僕はお酒の選定に関してと、当日のホール担当としてお手伝いさせていただきました。...
2023/05/25 12:48
干杯!昨日、ご注文いただいた干杯グラスを朝から製作し、発送しました。前回試作中に「なんか下手になってきたなぁ・・・」と思っていたのですが、今回は綺麗にできました!干杯の「杯」が難しくて時間かかりま...
2023/05/16 19:37
干杯!お久しぶりの更新です。noteにも書いたのですが、3〜4月は本当にバタバタとしておりました。9月に出版予定の黄酒入門書ですが、執筆も山場を越え、だいぶ落ち着きを取り戻しました。というわけで、このタイ...
2023/03/16 13:24
干杯!もう春ですね。我が家近くの公園では桜が開花しておりました。今年は、花見で人が賑わう春となるのかな?僕は酒蔵の人たちと花見の予定が入りました。楽しみ!黄酒を何か持ち込もうかなと思っています。紹...
2023/03/14 21:53
干杯!3月に入って一気に春めいてきましたね。最近は、いろいろなことが重なってバタバタとしており、師走のような弥生だなと感じています。少し雑記のような形になって読みづらいかもしれませんが、この貴重な今...
2023/03/01 00:08
干杯!今日は、今年スタートする紹興酒専門家資格の一期生候補が集まる会に参加してきました。でも、実は実は実の実は僕の一番の目的は、夏之酒最新の瓶詰め酒の試飲でした笑 写真右がノンカラメル・ノンブレン...
2023/02/25 17:08
干杯!昨日、数少ない酒友の計らいで浅草の木花之醸造所を見学させていただきました。木花之醸造所は2020年に立ち上がったばかりのどぶろくを作っている醸造所。最近では、どぶろくなど「その他醸造酒」に分類さ...
2023/02/24 07:26
干杯!過日の紹興酒おつまみレポ。簡単に作れるのでおすすめです◎▼おつまみ「砂肝の紹興酒浅漬け」軽く茹でた砂肝と青梗菜を槽鹵(ザオルー)に漬けるだけ。辛味付けに唐辛子もイン。あまり辛くなかった笑 けど美...
2023/01/27 19:33
干杯!先日、本の出版についてお知らせさせていただきました。今、原稿執筆中なのですが自分の知識を整理していく意味も込めて、WEBの方も適宜まとめていこうかなと思っています。年内に出版する本は、黄酒の入門...
2023/01/20 20:56
干杯!さて、この度、黄酒の本を書くことになりました。詳細や今の気持ちは、note.にまとめたので、ご覧いただけたら嬉しいです。▼こちら、僕のnote.ですhttps://note.com/huangjiu_d/n/n89d4f9f252ea人生って何...
2023/01/16 22:06
干杯!昨夜、久しぶりに紹興酒のおつまみを作りました。とっても簡単なので、ゼヒお試しを!①鶏もも肉に下味をつける(醤油・紹興酒・にんにく・生姜・砂糖)→ちょっと肉が臭かったので調味料を強めに使いました...
2023/01/13 21:21
干杯!今朝、干杯グラスをパワーアップさせてみました。ちなみに、第一形態がこちら。文字の色がちょっと薄くて、それを改善したいなぁと常々思っていたんですよね。そこで、色味が濃くでるように改良してみまし...
2023/01/12 14:12
干杯!昨夜は自分が働いてるレストランメンバーの新年会!ということで、横浜にある「やぶや」さんへ行ってきました。かつては料理とお酒をペアリングコースで提供されていたのですが、2023年からアラカルトにな...
2023/01/11 16:58
干杯!だいぶ遅い新年1発目のブログとなってしまいました。今年の抱負についてはnote.には書いたのですが・・・▼僕note「2023年末に向けての決意。」https://note.com/huangjiu_d/n/nbd8f108ab7e9そう、今年は自...