2023/03/14 21:53

干杯!

3月に入って一気に春めいてきましたね。

最近は、いろいろなことが重なってバタバタとしており、師走のような弥生だなと感じています。少し雑記のような形になって読みづらいかもしれませんが、この貴重な今も記録として残しておこうかなと思います。

今、最も注力しているのは、本の執筆です。9月に出版を控えておりますが、執筆のピークはまさに今。スケジュールでは4月いっぱいまでが正念場となりそうです。

本を書くにあたって、中国酒業界の中で多方面からご協力をいただいています。本当にありがとうございます。本って、1人では作れないものなんだなと痛感しています。

企画の内容は例の如くお伝えできないのですが、今はいろいろな黄酒を紹介すべく、まとめているところです。

部屋にこもって執筆するだけでなく、ボトルや酒色を撮影してもらったり、ご協力いただく料理研究家の方と打ち合わせしたり・・・







これらの模様は近々YouTubeでアップする予定なので、できあがっていく過程も楽しんでいただけたらなと思っています。

▼八九酒
紹興酒などの黄酒(ファンジョウ)や白酒についての基礎知識や楽しみ方を深堀していくチャンネルです。


そう、YouTubeもずっとストップしてしまっていましたが、再開することにしました。自分の中で、中国酒をテーマにもっといろいろな楽しいことができるんじゃないかと思っていて。このまま止まってしまうのはもったいないし、やりきってみようと思っています。

止まってしまうのは、自分がキャパオーバーになってしまうことが理由のひとつだと思うので、今月、再び動画編集者の募集をし、多くの方にご応募いただきました。そして、決定しました!編集担当の方は「ガラっと変えたい」とおっしゃってくれているので、乞うご期待!

で、先日久しぶりにフリー干杯をしてきました。緊張した(笑)でも、自分の好きな黄酒・紹興酒で直接知らない人たちと繋がっていくのが、楽しい!

酒を飲む人は少なくなっていると言われているけど、僕は酒が好きだし、その魅力に取り憑かれた飲兵衛の1人です。酒は人を繋ぐ。本しかり、YouTubeしかり。これをいろんな手段で体現していけたらと思っています。干杯は世界を救う!

ちなみにさっきのリンクはサブチャンで、こっちがメインです↓
▼毎日干杯! by 高円寺のバビロン

酒造り見習いも早いもので、46日目を終了しました。最近、note.の「つぶやき」を習得したので、酒造り見習い日記などはそちらで更新しております。はい、楽してます 笑

酒造りも、今月が最後のピークを迎えます。ちょうど来週ぐらいが山場。年が明けてからさまざまな米の種類で仕込みをしているので、個性を感じられるのが面白いですね。山田錦ってモチっとしてるな、雄町はサラフワっとしてるな、など。給水率や蒸し具合にもよると思いますが・・・

醸造責任者の方から「来シーズンも来てくれるんだよね!?」と言ってもらいました。嬉しい限りです。夏場は自社米の農作業もあるようで、そちらもお誘いいただいてます。これもいい経験となりそうなので、参加させてもらおうかなと思っています。

仕事終わりの一杯が格別です。

代々木上原のお店の出勤はかなり減ってしまいましたが、毎週木曜日は、ほぼ立たせてもらっています。週1だと口がいつも以上に回らなかったり、忘れてしまうことも多いのですが・・・現場には立ち続けたいですね。

ちなみに年明けから黄酒ペアリングの会が隔月で開催されるようになりました。ご興味のある方はぜひ!来週3月16日に開催されますがこちらは満席となっております。

毎日あっという間に過ぎ去っていきます。

最近、心から思います。

酒がうまい!干杯!